今年はコロナの影響でほとんどが4月に学校へ行きませんでした。そこでやっと6月に新学期が始まったような気がします。一つ学年が上がり、新2年生の皆さんは後輩を迎え入れます。先輩の立場になり、部活や委員会などで責任のある役割を担う機会も増えるでしょう。中学生になって丸1年経って、生活に…
ノーバスでがんばる先生が
生徒への想いや、勉強のこと、出来事など
教室の日常をお届けします。
今年はコロナの影響でほとんどが4月に学校へ行きませんでした。そこでやっと6月に新学期が始まったような気がします。一つ学年が上がり、新2年生の皆さんは後輩を迎え入れます。先輩の立場になり、部活や委員会などで責任のある役割を担う機会も増えるでしょう。中学生になって丸1年経って、生活に…
少し前の話になりますが、以前新聞に載っていた記事です。DSC_1029【「支持」と書ける6年生1割弱、漢字書き取り全国調査】 小学1年生で習う「一つ」を2年生の3割が書けず、5年生で出てくる「支持」の「支」を書けた6年生は1割足らず――。小学校の教員や大学教授らで作る日本教育技術…
こんにちは。ノーバスでは「ほめる」ことをとても大事にしています。もちろんほめるだけではなく、時には「しかる」ことや「怒る」ことも必要ですが、しかったり、怒ったりするだけでは生徒の力は伸びません。 例えば、計算ミスをするたびに怒られるという経験をした生徒は、計算すること自…
模試で現代文の点数を上げたいのに、何から手を付けて良いのかがわからず先延ばしにしている人や、とりあえず読書はしてます、、、という人はいませんか?講師をしていて、現代文の学習方法の壁に阻まれている人を何人も見てきました。たしかに学校の定期テストでは、教科書に沿った内容で、先生の言っ…