がんばる先生の指導ノート
ノーバスでがんばる先生が
生徒への想いや、勉強のこと、出来事など
教室の日常をお届けします。
4月にはいりました
みなさんこんにちは。家庭教師&個別指導塾ノーバスのかえです。
今日から新学期が始まりましたね。
今年新1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
ほかの学年のみなさん、進級おめでとうございます。
新学期、心機一転でがんばる皆さんをノーバスはこれからも応援しています。
さて新学期に向けて、この春休みを春季講習会を受講しがんばっている生徒さんもいます。
新中学2年生の女の子、英語を担当しています。
彼女も今回春期講習を受講しています。
この春休みを使い、1年生のまとめをしたいということでした。
彼女の使用している英語のテキストは『Treasure』というテキストです。公立中学で使用する教科書よりは少々進度が早く設定されています。
彼女は「1年生のまとめ」をしたい・・ということでしたが、まず何が苦手で復習をしていかなければいけないか判断しなければいけません。そこで、発展新演習というテキストを使用し、教科書の単元にあわせて文法事項を抜粋し、授業では取り組んでいくことにしました。
普段から予習と復習は必ず家で行っている彼女。
まずはじめに、教科書の和訳を全部口頭で行いました。教科書の訳や文章はしっかりと行うことができていました。
それでも自分は英語が成績悪いという彼女・・
今度は問題に取り組んでいきました。
基本的な文法は理解していました。
さすがに自分の中で何を授業間でに準備しなければいけないのか、毎回の予習復習の習慣がついている成果がしっかりと現れています。
どんどん時間の限り問題を進めていくと、何が彼女のテストの点数をマイナスしているのかいくつか原因がわかってきました。
それは、?ケアレス・ミス?単語量の少なさ・・・がまず要因でないかと判断できてきました。
複数形にしなければいけないのに、単数の形のままで書いてしまったり、時制あわせることを忘れてしまったり・・と小さなミスが、浮き上がってきました。
次に前置詞が苦手な様子。
できることとそうでないことがはっきりと見つかってきました。
授業ごとに進める単元の中で、そのように見つかった苦手なところはしっかりと、宿題に出します。
そして次回の授業の始めにまた確認。そのことを繰り返し今はまだ授業を進めています。
学校の新学期が始まるまであと1週間です。
いま全体の3分の2復習が終わりました。
そろそろこの復習を中心とした授業に彼女も慣れてきた様子。
なので、単語量を増やすために今は毎授業、テーマを決めて単語もテストを行いチェックしています。
あと1週間、2年生の授業までにしっかりと備えることができそうです。