がんばる先生の指導ノート

ノーバスでがんばる先生が
生徒への想いや、勉強のこと、出来事など
教室の日常をお届けします。

国語長文読解の悩み

日記 2009/08/26

みなさんこんにちは。家庭教師のノーバス教授&個別指導塾ノーバスのかえです。
例年にくらべ涼しい日が多かった8月でしたね。

今日は、中学受験対策で通っている小学校6年生の女の子のお話しです。

彼女は、塾に通い始めてから塾の叙業では、算数のみの受講でしたが、この夏休みから夏期講習で国語も受けはじめて、9月も続けて国語を受けることになりました。

さて学校の国語ではしっかりと読み取りが出来ますと通知表にとても良い評価をもらっていた彼女ですが、どうも受験問題になるとなかなか書けないことが判明しました。

お母様とも『得意の国語』と思っていたのに、この先頑張らなければなりませんね、とお話しもでました。

さてその彼女の読解が出来ていない原因は、?文章を読むことになれてい、?飛ばし読みをしてしまっている、?設問の意味が捉えられていない・・などがありました。

学校では、『登場人物の気持ちを考えてみましょう・・・』という風な授業が多いことが彼女の話からもわかりました。

少々小学校と受験国語の形が違うことも彼女の混乱の一つでした。

さてしばらくはどのように進めていくかというと、やはり文章に慣れることでしょう。

形式段落ごとに、要点をまとめること、またタイトルをつけることなどが良い訓練になります。
このことは、受験国語だけでなく、普段の読解力をつけることにも良い方法です。

『一番言いたいことは何かな』
『この主人公は一番何が言いたかったのかな』
とよく質問しています。

この二つだけならば、あまり抵抗も無く答えてくれています。

まず大きなことを求めるのではなく、小さいことから慣れて受験までに対策を取れればと考えています。

まだまだのようで、受験もあっという間に半年後です。
持っている力を存分に出せれるように授業も進めていきたいと思います。