がんばる先生の指導ノート
ノーバスでがんばる先生が
生徒への想いや、勉強のこと、出来事など
教室の日常をお届けします。
中間テスト
みなさん、こんにちは。ノーバスのかえです。
ここ2週間ほど、中間テストが中高ともに実施されています。
最近では学校行事に関連して日程が早くなってきているようです。
私の知る限りで一番早い学校は5/10に行われており、一番最後の中間テストは5月末から6月初旬にかけてです。
最近では、ゴールデンウイークが先日終わったばかりなのに、もう夏の予定の打ち合わせが始まっています。
こんなに1年が早かったのかと思うほど時間がどんどんと過ぎていきます。
さて先日家庭教師先の授業がありました。
ここのお宅にはもうかれこれ、4年近くお邪魔しています。
兄弟が多いご家庭で1人卒業すると次のご兄弟を担当させていただくという風に、順番に兄弟たちを受け持たせて頂いています。とてもうれしいことです。
こちらのご家庭のご両親には本当に指導に関しても、とてもご理解とご協力をいただいています。
先日はみんな中間テストだったので、兄弟3人とも指導をさせてもらいました。
学年は中学3年生、高校2.3年生です。
一番下の中3の生徒さんは、大の勉強嫌いでした。
でした・・・というと、違うかもしれませんね。現在も・・・ですね。
特に嫌いなのは、英語です。
ですが、今はしっかりと行きたい高校があり、その高校に行くためには自分の成績をここまではキープしなければいけない・・というのが、本人の中で明確で、そうしたらどれくらいの準備が必要かとわかっているので、つらくとも一生懸命に課題に向かってくれています。
授業開始当時、中1の始めは一切試験勉強をする気配はない子だったのにここまで意識が変わりました。
とても嬉しい変化です。
授業の時間が長ければよいということではありませんが、昨日は合計で3時間強はやっていたと思います。
主に英語です。
英文を聞き、そして読み、単語を調べ、本文をノートに写し、和訳を書く。
次に問題集を解き・・を試験範囲分行い、問題集に関しては2度その場で解いていきました。
暗記力があるので、2度目になると理解できなくともまずは答えが書けるようになります。
ここまでを試験4日前に終えられました。
もう一度同じことを試験前までに行えれば次回の定期テストは必ずや点数が上がると思います。
前回はなんとか20点あげることができました。
平均点までにたどり着きました。
高2の子は、数?の範囲を全部解いていきました。
あまりにも範囲が広いので、全部終わらすのは最初は無理だといっていましたが、教科書の問題だけに絞ると、結果3時間くらいで終えました。
あとはもう一度自分の力だけで解けるかどうか、復習出来るかどうかによって点数が取れるかどうかがかかってくると思います。
本当ならばもっと早くに準備ができるのが一番です。
それでも自分でのできる範囲だけでも自身でまずやること。そしてやる気になった時こそが一番はかどると思い、本人たちの意思を優先にして普段から私からはあまり指示をしていません。
けれどその方法、方針が彼らにとって最良の策なんだと、この数年実体験でわかりました。
中間テストまであと数日、がんばってほしいと思います。