がんばる先生の指導ノート

ノーバスでがんばる先生が
生徒への想いや、勉強のこと、出来事など
教室の日常をお届けします。

【国語】国文法の話

生徒さんのこと勉強の仕方 2017/01/18

みなさんこんにちは。

ノーバスのかえです。

昨日は中2のBさんの授業がありました。

明日が、小テストがあるということで、

「文法が全くわからない!!」

と、訴えがあり急遽文法の復習を行いました。

使用したのは次のような問題です。

 

 

国語文法

 

今回出題の範囲は、

『動詞・形容詞・形容動詞』の活用の種類と活用形です。

そこで、活用の仕方をまずは確認をしました。

動詞も形容詞も形容動詞も「形」を覚えてしまえば、ある程度の問題は解けるようになります。

 

まず「活用の種類」は、同市の場合は「ない」をつけることで判断できるようになります。

あとは特別な形を覚えるだけです。「さ行変格活用・か行変格活用」は特別です。

 

次に悩むのが、「未然・連用・終止・連体・仮定・命令」の形に変えられることと、活用形を判断できることです。

 

ややこしいのは「活用形を答えなさい」なのか「活用の種類を答えなさい」なのかですね。

ごっちゃになりそうなところです。

 

形容動詞・形容詞に関しては「呪文」を覚えます。

「かろ・かつ・く・う・い・い・けれ」

「だろ・だつ・で・に・だ・な・なら」

 

??????となるかもしれませんね。

私は中学受験をしたときに、国語の先生がおもしろおかしく教えてくださったので、おぼえられたのだと思います。

 

ぜひ、むずかしいなあと思ったら、遠慮なく聞きに質問してくださいね。

 

Bさんはというと、少しの練習で活用形と活用の語尾はかけるようになりました。

明日の小テスト、無事に終わりますように。