公式サイト限定キャンペーン

我孫子駅前校 からのお知らせ:

6/17定期テスト対策講習

6/17定期テスト対策講習画像

6/17(日)10時より塾生でなくても参加可能です。

◎英語担当 岩崎先生

岩崎達也です。今回の講習では英語を担当します。1年生にとっては初めての定期テストですが、やり方さえ間違えなければ誰にでも100点を取る事が出来ます。2年生は、このテストの結果が内申点に直接つながる事を自覚しましょう。今回の講習1コマで教えられることは限られています。しかし、その日からテストまで『何を・いつ・どのように』やれば良いかを教えます。最低限おさえておくべきポイントも伝えます。今回のテストでは、今までで最高の点数を取るだけでなく、勉強のやり方を覚えて帰ってもらいたいと思います。講習まで待ちきれない人は、直接自習室に来てもらってもかまいません。お待ちしています。
◎数学担当 伊藤先生

こんにちは!数学担当講師の伊藤です。皆さんいよいよ新学年初の期末テストですね、良い点とりたい!と思ってる中学12年生へ今回数学は1年生も2年生も計算がメインですね。計算がどうしても苦手、ミスが多い、計算は余裕だけど文章題が…などいろいろあると思います。そこで今回は計算総復習「計算節約法、文章題は意外と簡単?」この2つについて授業をしようと思います!!部活が慣れてきて勉強も成功させたいけど不安だらけの1年生、そして1年生とは違う成績をだしたい2年生!ノーバスで待ってます

◎国語担当 古賀先生

こんにちは!講師の古賀です。皆さん、国語のテスト対策と聞いて、何をすると思いますか?国語のテストは、出る文章の内容とポイントさえ押さえておけば点数は取れます!例えば、中1の皆さんであれば『花の形に秘められたふしぎ』中2の皆さんは『アオスジアゲハとトカゲの卵』一体どんな文章か、説明出来ますでしょうか。今回の講習では、試験範囲の文章の要旨の確認から問題演習、さらには高校受験にまで繋がる読解のポイントについても触れたいと思います。
国語を武器にしたい君は、是非僕の授業を受けに来てください。待ってます!

◎理科担当 西尾先生
こんにちは!理科担当講師、西尾です。中学生のみなさんは、一学期末の到達度テストまであと3週間になりましたね。1年生は“顕微鏡の使い方”、“植物の分類”は覚えられましたか?2年生は“原子と分子の違い”、“化合と分解の実験”、“酸化還元反応”、“代表的な化学反応式”を書くことができますか?「理科はひたすら暗記科目で面倒くさい、そのうえ計算まであってややこしい」と思っている人、それは間違いです。17日のテスト対策授業で、それを証明してみせましょう。テストでクラス一番を取ってみたい人、苦痛にならないテスト勉強がしたい人、ノーバスで待っています!

◎社会担当 山本先生

社会を担当します、山本拓樹です。よろしくお願いします!今回は「地理」を中心に授業する予定です。社会は「地理」と「歴史」、それと3年生で学習する「公民」に別れてます。中でも、今回のテスト範囲である地理は、実は中学生にとって一番苦手な分野であることが多いのです。そんな嫌われ者の地理が少しでも出来る科目になってもらえるような授業したいと思います。返却日が待ち遠しくなるくらい、テストで大成功を収められるよう一緒に頑張りましょう!6月17日待ってます!!

[2012-05-31]

我孫子駅前校からの重要なお知らせ

夏季休業に関して