公式サイト限定キャンペーン

青葉台校 からのお知らせ:

英語学習について

英語学習について画像


こんにちは、ノーバス青葉台校です。
4月から新学年になった皆さま、勉強ついていけるかな?など不安な気持ちが少しあるのではないでしょうか。

勉強は未来を切り拓く大切な力になります。そして、その努力は必ずどこかで自分を助けてくれます。
どうか頑張って下さい!

今日は皆さんが不安に思ってるであろう英語の学習についてお話したいと思います。
シャドーイングって聞いたことありますか?

シャドーイングは、特に言語学習において効果的なトレーニング方法の一つです。簡単に言えば、聞いた音声をすぐに口に出して追いかける練習です。この方法では、音声を「聞いて理解する」だけではなく、「発音を真似する」ことに集中します。

おもな目的は

①リスニングスキルの向上
音声に集中することで、細かい音の違いやイントネーション、リズムを学びます。

②発音の改善
聞いた音声をそのまま再現することで、自然な発音とアクセントを身につけるのに役立ちます。

③スピーキング能力の強化
自身を持ってスムーズに話せるようになる練習にもなります。


では、どのようにシャドーイングを始めればいいのでしょうか。
整理してお伝えしたいと思います。

①適切な音声素材を選ぶ

自分のレベルに合った素材を選ぶのがポイントです。英語の短いニュース、映画のセリフ、英語教材の音声などが適しています。

初心者ならゆっくりしたペースのもの、中級以上なら自然なスピードの音声を。

②内容を聞いて理解する

音声を一度通して聞き、内容をざっくり理解します。

テキストがある場合は、一緒に目を通しながら不明な単語や表現を調べる。

③音声を真似て繰り返す

音声を再生しながら、話している内容をそのまま真似します。

最初はテキストを見ながら練習し、徐々にテキストなしで声に出す練習へ。

④イントネーションとリズムを合わせる

ネイティブスピーカーの発音、抑揚、スピードを意識して、可能な限り近づけるように真似ます。

⑤繰り返し練習する

同じ音声素材を何度も繰り返すことで、発音とリズムが自然に馴染むようになります。

どうですか?
なんとなくイメージがわきましたか?

ノーバスでは、みなさまの苦手にあわせて、先生が指導します。
勉強で不安に思ってることがあれば、ぜひノーバスにお問い合わせください。

ノーバス青菜台校

無料体験授業のお申込み

[2025-04-03]

青葉台校からの重要なお知らせ

ゴールデンウィーク期間中の教室閉室について