公式サイト限定キャンペーン

センター北校 からのお知らせ:

「勉強しなさい!」はNGワードです!?

「勉強しなさい!」はNGワードです!?画像

こんにちは!
個別指導塾ノーバス・センター北校の岩井です。


昨日の続きを少し書きますね。


息子の中学受験の失敗で
私が子育ての仕方をかえた結果、


「勉強しなさい!」と親が一度も言わずに

高校受験で志望校に合格したという


「過保護を共感に」

「子どもにかける言葉をかえた」とは、


いったいどういうこと??


というのを
もう少しわかりやすくお伝えすると…


たとえば
子どもにかける言葉で一番多い


「〇〇しなさい!!」という言葉は


考え方を変えると


子どもは親にいつも指示してもらってる。

ということになるんです。


指示してもらえるので、自分で考えない。


指示待ちグセがつき


言われないと やらない。
自発的にやろうと考えない。


という状態になるわけです。


とはいえ

指示されても
やらない子の方がほとんどだと思いますが…


それで

「うちの子は、私が言ってもきかないんです」 と

ご相談されることがよくあります。


でもこれ、

お母さんが言っても
他の誰が言っても、まずきかないと思います。


人間は

心で感じて

初めて意識が変わり

行動が 変わるんですね。


よくこの相談の回答として

「根気強く 言い続けてください」

なんて言ってる人を見かけますが


これって、私が思うに

いくら根気強く言っても

ただの 独り言。

『馬の耳に念仏』だと思います。


どんなに 説得力があっても

相手の心に届かなかったら

なんの意味がないんですよね。


「うるさいな~」で流されちゃうんです。


昔は、体罰という方法がありましたが

あれも一種の

効果的に 心に感情を届ける手段だったのですよね。

「痛い!嫌だ!」っていう感情でね。


このように

何かを感じた時に 人間の行動が変わります。


だから

言葉で行動を変えさせるのは、難しいんです。


失敗させたり

達成させたり

感情を動かす経験ができるようにするのが一番なんです。


転ばぬ先の杖


「点数が悪くなるから勉強しなさい!」
「朝起きないと遅刻しちゃうから起きなさい!」


というような失敗をさせないような言葉かけは

本当は子どものためにはならないんですね。


失敗して痛い思いをするから

変われるわけですから。


そしてもし

お子さんが 失敗してしまった時は

落ち込んでるお子さんの

気持ちに寄り添ってあげる言葉をかけてあげるのが大事です。


「残念だったわね。辛いよね。
でも次、頑張ったらいいのよ!
お母さんも応援しているからね!」と。


間違っても

「ほら~ 母さんが言ったじゃない?

その通りにしなかったからダメなのよ」


なんて 絶対に 言ってはダメですよ。


そうは言っても
どうしても黙っていられないときは

「勉強大丈夫?」

「時間大丈夫?」など


子ども自身に答えを出させる

問いかけにするといいですよ!



思春期も

子ども自身が 多いに悩めばいいんです。


たくさん葛藤して

たくさん感情を引き出して

その経験で 成長していくんですよね。



親は 子どもの気持ちに寄り添って
共感と励ましだけでOKなんだと思います。



さてセンター北校は

今なら


無料体験授業が4回分と

自習スペースも
1か月間使い放題です!


お気軽にお問合せください!

[2017-05-10]

センター北校からの重要なお知らせ

教室お休みのお知らせ