公式サイト限定キャンペーン

稲毛校 からのお知らせ:

「公立中学校1・2年生の生徒さんへ」

こんにちは。
「個別指導塾ノーバス」稲毛校塾長の白鳥です。

今年度最後の定期試験まで約1ヶ月を切りました。
そろそろ、冬休み気分・お正月気分から気持ちを切り替えて、試験モードに入りましょう!今後の勉強のやり方を以下にまとめますので、さっそく今日から実行しましょう!

①「学校のワークは学校の授業が進んだところまで毎日やる」
毎度のことですが定期試験日に合わせて、学校のワークを提出しなければいけませんよね?それを毎回、試験前に慌てて提出するのに精一杯な生徒はいませんか?くどいですが、学校の授業が進んだところまで毎日ちょっとずつ学校のワークを丁寧に終わらせることが成績UPの秘訣です。さらに、すたトレも並行して行うと、より理解が深まり、知識が定着します。

②「試験範囲表が配られたら、すぐに塾に提出する」
試験範囲表が配られたら、その日もしくは翌日には試験範囲表を持ってきてください。国語・理科・社会の定期試験対策プリントを用意します。Versions1とVersion2がありますので、Version1が終わった生徒はVersion2を渡しますのでお気軽に声をかけてください。

③「早い段階で過去問に目を通す」
直前には5科目の過去問を配りますが、早い段階で過去問に目を通すことによって、試験範囲がどこまでになりそうか、どんな問題が出題されるのか、どのように出題されるのかがわかりますので、早めに目を通すように心がけてください。なお、見たい生徒はお気軽に声をかけてください。

最後になりますが常日頃、勉強の習慣がなく、試験直前に慌ててワークを解答を見ながら終わらせる生徒って成績が上がると思いますか?逆に、早い段階で過去問に目を通し、傾向と対策をしっかり掴んだ上で、毎日、学校の授業が進んだところまで学校のワークを終わらせ、さらに、すたトレで理解を深め、試験範囲表が配られたら、すぐに定期試験対策プリントに取り掛かり、Version1だけでなくVersion2まで取り組んだ生徒は成績が上がって当然ですよね?

今年度最後の定期試験ですので、自分が掲げた目標を達成するために妥協しないで、自分の限界まで取り組んでください!
その他、勉強のやり方がわからない、解答解説を読んでもわからない、プリントをコピーして欲しいなど、質問や相談があればお気軽に声をかけてください。

[2016-01-13]