香椎駅前校 からのお知らせ:
モチベーション
こんにちは、ノーバス香椎駅前校スタッフのHです!
期末考査が終わり、受験生の皆さんはこれからさらに勉強に励む日々が続いていきますね。
人生で何度も訪れるわけではないこの時期、勉強と自分自身と向き合い、戦う時期です。
負けずに最後まで一緒に頑張っていきましょう!
今回は、受験生に向けてモチベーションを維持・向上させる方法を紹介したいと思います。
私の友人やノーバスの講師たちにも聞いてみたので、ぜひ最後まで読んでみてください♪
1. 楽しみを作る
これは私自身も実践しており、友人や講師たちからも多く出た方法です。
テストや受験が終わった後だけでなく、週末や模試など、一段落つくタイミングで楽しみを作ることが大切です。
友達とのお出かけや買い物、推しのライブや握手会など、自分にとって特別な楽しみを設けると、モチベーションが向上し、勉強のモチベーションも維持しやすくなります。
2. 人生単位で考える
ノーバスのK先生は「人生のやりたい・叶えたいことリスト」を作成しており、その中に検定合格なども含めているそうです。
人生単位で自分の願望を考えることで、自然と机に向かえるようになるのではないでしょうか。
また、そういったリストを一つ一つ達成していくことは、自分の理想像に近づいている証でもあります。
3. 毎日やることを固定する
これは2の方法の延長にもなりますが、K先生は「毎日何時間これをする!」と決め、目標達成に向けて行動しているそうです。
毎日やることを固定することで、迷うことなく勉強に取り組むことができます。
K先生からのメッセージは「モチベーションに左右されるな!」ということです。
モチベーションを維持・向上することは大切ですが、それに左右されない忍耐力を身につけることも重要です。
4. 危機感を持つ
多くの講師が共感していた方法です。
自分のやりたいことや叶えたいことの計画を逆算して考えることで、「今やらないと終わらない」「余裕を持てない」といった危機感を持つことができます。
これにより、自然と焦りが生まれ、机に向かうことができるようになります。
5. ながら勉強
この方法を教えてくれたT先生は、「やらないよりまし」という精神で取り組んでいるそうです。
アニメや映画を見ながら勉強したり、友達と一緒に話しながら勉強することも効果的です。
長時間真面目に黙々と勉強できる人は少ないと思います。
どうしてもしんどい時は、「やらないよりまし」という気持ちで、この方法を試してみるのも良いかもしれません。
皆さんは、この5つの方法の中で試せそうなものはありましたか?
初めはそのまま試してみても良いですが、徐々に自分に合う方法に変えてみて、最終的に自分のものにしていってくださいね!
それでも「何が自分に合うのかわからない」「何から始めれば良いのか分からない」と思う方も多いかもしれません。
そんな時こそ、ノーバスの講師たちを頼りましょう!
私たちがしっかり寄り添い、真摯に向き合ってサポートします。いつでも相談してくださいね!
-----------------------------------------------
体験授業や見学、資料請求などのお問い合わせはこちらから
個別指導塾ノーバス香椎駅前校
Mail:kashii@nohvas-juku.com
電話:092-681-5050 (受付時間15時~21時/日曜除く)
[2024-11-27]