北浦和本校 からのお知らせ:
身近な算数【割合】
雨も近づいてきたのか、雨が多くなり移動が大変ですね。
本日は割合・百分率についてお話したいと思います。小学生で学習内容として、苦手な生徒が多い範囲となります。
ぜひ、すでに習った生徒も今日の内容を読んでいただいて、普段の生活にも活かして欲しいと思います。
スーパーなどで〇〇%引き、〇〇割引等をよく目にするかと思います。
この時、いくら割引されているのか、いくらになるのだろうと考えることはありませんか?
計算が素早く出来れば、予算に収まっているかやいくらくらいの支払いになるか分かるため、とても便利です!
そこで、割合・百分率の出し方についてお話します。
割合というのは、比べられる値が元の値の何倍に当たるのかを表した値です。
つまり、
割合=比べられる値÷元の値
となります。
皆さんが知りたいのは〇〇割引などのシールがある時などに使う計算だと思うので、
割引後の値段(〇〇割引)=定価(元の値段)×(10-割引される値)/10
この式が割引後の値段などを出す式となります。
ただ、文字だとわかりにくいので一例を出しますと、
例・定価1000円の洋服が2割引きの時、割引後の値段はいくらでしょうか。
また、割引額はいくらでしょうか。
答え
値段
1000(円)×(10-2)/10
=1000(円)×0.8=800円
割引額
1000(円)-800(円)=200円
となります。
また、〇〇%の時は、
割引後の値段(〇〇%引き)=定価(元の値段)×(100-割引される値)÷100
となります。
先程の例題を使うと、
例・定価1000円の洋服が20%引きの時、割引後の値段はいくらでしょうか。
また、割引額はいくらでしょうか。
答え
値段
1000(円)×(100-20)÷100
=1000(円)×0.8=800円
割引額
1000(円)-800(円)=200円
となります。
例題を見比べるとわかる通り、
2割=20%となっています。
つまり、1割は10%と同じことなのです。
明日からの買い物で是非実践して、お買い物を楽しんでみてはいかがでしょうか。
-------------------------------------------------------------
1対1の授業でわからないを解決して、勉強を一緒に楽しいものに変えていきましょう。
体験授業も随時、実施中!伸ばしたい科目でノーバスの授業を体験ください。
お問い合わせ
個別指導塾ノーバス 北浦和本校
TEL:048-832-3321
-------------------------------------------------------------
[2021-05-22]