北浦和本校 からのお知らせ:
学習習慣の大切さ
こんにちは。 先日趣味の卓球をしました。1時間程だったのですが、調子に乗って高校生の頃と同じような練習をしてみたら、腰や肩を痛めました・・・。準備運動はきちんとしたつもりでしたが、やっぱりいきなりやっても無理ですよね。我ながら頭悪いな~と反省しました。 さて、中学1年生や2年生の生徒と話している中で、少しずつ勉強したほうが良いよと言うと、たまに「受験生(あるいは3年生)になったらするよ」と言われることがあります。 彼らは1、2年生の間は勉強するつもりがないのでしょうか。まぁ大抵の小学生~高校生の子は学校で授業を受けているので、普段勉強していないってことはないでしょう。が、上記のような返答をしてくるくらいですから、彼らはテスト前含めほとんど自主学習をしたことがありません。また私の経験上、学校の授業も真剣に聞いていない子がほとんどです。 普段全く自主学習をしていない彼らが受験生になったからといって1日2~3時間も自主学習できるかと言われたら、まず間違いなくできません。 普段少しずつ勉強している子が受験生になって学習量を増やしたり授業の中身を濃くしても問題はありませんが、そうでない子は学習内容、学習量共にかなりの負担を強いられ、それに耐え切れずに、本来の能力を発揮しないまま高校受験を迎えるケースがほとんどです。 別に1、2年生から1日2時間も3時間も勉強はしなくても良いと思います。ですが、せめて毎日30分くらいは学習時間を作っておくべきだとも思います。 塵も積もれば山となります。自分のできる範囲で、少しずつ自主学習を始めていきましょう。
[2010-04-19]