北浦和本校 からのお知らせ:
国歌について
こんにちは! 講師の川原です。 今日は日本の国歌“君が代”についてお話しようと思います。 “君が代は 千代に八千代に さざれ石の 巌(いわお)となりて 苔のむすまで” この歌は、五.七.五.七.七 の短歌で、“君が代”のところが“我が君”と表現されているものが、平安時代の古今集に載っています。それを江戸時代に今の形に直されました。 さて、本題の国歌の意味ですが、 “あなた(天皇)が、人の千倍も八千倍も、小さな石が、大きな岩となって、苔が生えるまで長寿であってください。” という意味なのです。 色々なところで歌われる国歌ですが、皆さん歌詞の意味はご存知でしたか? 以上プチコラムでした。
[2011-01-22]