馬込校 からのお知らせ:
15分勉強法のススメ!
こんにちは。ノーバス馬込校です。
本日は「15分勉強法」について述べていきます。とある有名大学と大手企業の調査によると、60分間続けて勉強をするよりも、休憩を挟んで15分の勉強を3回したときでは、後者のほうがテストの成績がよかったそうです。
15分の勉強を3回行う間に休憩を挟むと、単純な勉強時間45分となり、1時間勉強するよりも少なくなります。にもかかわらず、調査では休憩を挟む勉強法をしたほうが明らかに成績の伸び率が高かったのだそうです。1時間続けて勉強をすると、どうしても人は疲れを感じ集中力を失ってしまうものです。15分勉強法には、一定以上の集中力をキープしながら勉強を続けられるという良さがあります。また、15分勉強法には時間の感覚をつかみやすくなる効果も期待できます。15分勉強法に慣れればテストや検定試験のときにも適度な時間配分ができるようになるため、成績が上がりやすくなります。
それでは、15分勉強法の具体的な実践方法を述べていきます。まず、時計やタイマーを用意して15分を計ってみましょう。このとき、15分でどれだけの勉強ができるかを意識しながら集中力を維持して取り組むのが、効率アップのポイントです。また、休憩を挟んだあとにはそれまでと別の範囲や分野を勉強するのが効果的です。時間があるときには休憩を挟みながら複数回の15分学習をしていきましょう。時間が限られているときには15分学習を1回するだけでも問題ありません。通学前やお昼休憩などに時間を確保し、15分間集中して勉強をおこないましょう。
勉強時間は必ずしも長ければいいというわけではありません。集中力が続く短時間に絞り、適度に休憩を挟みながら勉強をしたほうが、効率はアップしやすくなります。特に受験生は、限られた時間の中で効率的に勉強する必要があります。
よりよい勉強法をお探しの方は15分勉強法をぜひ実践してみてください。
[2024-01-05]