松戸校 からのお知らせ:
桜餅
桜餅。みんながイメージした桜餅。あれは何と関西風の桜餅。もち米を浸け置いて、水を切って蒸して、石臼で挽いて、小豆餡を包んで完成。葉っぱは塩漬けにした桜の葉っぱ。
関東風の材料は小麦粉、上新粉、白玉粉でもOK。桜の葉を水に漬けておき、葉の塩を取り除く。生地の粉を餅粉や白玉粉から少しずつ水と合わせて置く。溶いた生地を薄く延ばして熱する。熱した後、粗熱を取る。焼き加減は周囲の水気が取れて乾く程度で、餅がしっとり仕上がるようにする。小豆の餡を丸めて、焼いた皮で包んで完成。形はクレープや餅が二つ折りになってます。
さて、唐突に桜餅の話をしましたが、何も桜餅の作り方を広めたいわけではありません。みなさん作れますか?作り方はざっくりですが上記の通り。クックパッドや料理本にもっと詳しく載っていると思います。ただ、1発で上手に作れますか?本人が、周囲の人たちが納得する桜餅を作れますか?私は作れません。勝手に和菓子の難易度高いと思い込んでいるし、文字や写真で見ただけで作れません。1回実際にやってみないと。
そろそろG.Wですねぇ…時間沢山ありますねぇ…色々出来ますね!勉強も遊びも!遊ぶのは勝手に沢山やってくれそうなんで何も言いませんが1日3~5時間勉強はしときなさい。授業で教わって「分かった!」という子は多いんですが、そこでストップしてしまってます。実際に問題解いたり、少し時間を費やして試行錯誤する時間が少ない。受験生諸君は勿論、前学年で成績がうまく上がらなかった諸君、中高1年生、やっときなさい。後で痛い目みるよりマシですよ。
全国和菓子協会によると、桜餅の葉っぱは「食べない事」を推奨しているそうです。5/5は柏餅の出番なので勘違いしないように。
[2019-04-23]