公式サイト限定キャンペーン

松戸校 からのお知らせ:

スマホ

今どきの子は…なんて言いたかないんです。自分がやけに歳を喰ったように思ってしまって…。本当は言うの嫌なんですが、自分が子どもの時と比べてみたら、「自分や同級生たちと違うなぁ」とどうしても思うので、言いましょう。

「今どきの子は、判断する力が無い子が目立つ。」



子どもたちを見ていると、



1.何をやればいいか分からない。

2.問題文を理解出来ない。

3.記号問題で消去法が出来ない。

4.資料や表を見て、気付いたことを言えない、書けない。

などなど、挙げたらキリないです。





1.に関して

これは自分の力を分かっていないのでしょう。

自分がどの程度、理解出来ているのか、身に付けているのか。

だから立ち尽くしてしまう。

もしくは、今まで勉強習慣が無さすぎて本当に何も分からない、赤ん坊の状態。



2.に関して

これは3.4.にも共通して言える事ですが、何が書かれているのか分からない子が多いです。自分なりに要約したり、まとめたり、簡単に言えなかったり。

今のご時世、情報が新聞、テレビ、ラジオ以外にネット、特にTwitterやSNSから多く発信されています。情報が多すぎてどれが正しいのか有益なのか、今どき、スマホを持っていない子の方が少ないですから、脳の使い方を分かっていない段階で、スマホから流れてくる膨大な情報を整理、消化できないんです。そのせいで脳がパンク、働かなくなってきています。



挙げた1.~4.の対策は簡単です。

1.はまず勉強してみたらいい。

テストで点数出てるんですから、見直して、出来てる所と出来ない所を自覚すればいい。出来ない所は、もう1度頑張って解けばいい。ここです。ここがみんなやらない、出来ない。親に言われても、学校の先生に言われても、塾の先生に言われても、どんだけ言っても中々やらない、出来ない。

なぜか?自分じゃ判断して出来ないからです。点数で出ているのに、どこを間違えて、どこが出来ないのか判断が付かないんです。

なぜか?スマホを使っているから。繰り返しになりますが、脳の使い方を分かっていないのに、スマホから流れてくる膨大な情報を整理、消化できないんです。脳の容量を超えてるんです。

ちなみに、大人でもスマホを使っている時間が長いと、物忘れが多くなり、集中力が低下しています。

大人でも無理なんです。子どもも無理です。

スマホは便利です。私も持っています。ただ、勉強に関して言えば邪魔です。

なので、点数上げたいのならスマホ止めましょう。

止めることが出来れば、学校や塾の授業がより効率のいいものになるはずです。

勉強するしない、出来る出来ないはその後です

[2020-01-14]

松戸校からの重要なお知らせ

冬期講習(個別・集団)の受付を開始しました!