公式サイト限定キャンペーン

松戸校 からのお知らせ:

2024年度千葉県立高校入試の講評【国語・社会】



皆様こんにちは、講師Aです。
連日まだまだ寒い日が続きますが、温かい陽射しも感じられるようになりました。道行く人々の装いにもを感じさせる色合いが増えてきたように思います。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて、タイトルにもあります通り、2月20日21日に千葉県公立高校入試が終了いたしました。受験生の皆様、本当にお疲れ様でした!
残すは3月4日の合格発表ということで、人事を尽くして天命を待つといったところですが、来年以降の受験生の方々のため、ノーバスの講師により2024年度千葉県立高校入試の講評をいたしました。
ぜひ、今後の勉強にお役立てください!他3科目についてもまた更新してまいります。

国語】(T先生監修)
・大問1 聞き取り問題
聞き取り問題では必要そうな単語をメモすることが大切です。漢字ではなくカタカナでメモをしたり、固有名詞が聞こえたら注意したりしましょう。定期テストで出題してくれる先生もいますので、もしも出題された場合は入試に向けた準備だと思ってチャレンジしてみてください。

・大問2、3 漢字の読み書き
難易度の構成は2022年度と同様(1)易しめ、(2)(3)普通、(4)難しいです。日常であまり見かけない(4)は特に正答率が低いのではないかと考えます。
書きはこれまで5問だったものが4問に、配点8点になったことが大きな変化でした。

大問4 論説文
(1)で品詞の判別がでました。例年通りですが副詞なので覚えきれてない人はいそうです。中学2年生で習う内容ですので、中1生中2生の方は日々の勉強を大切にしましょう。選択問題が多かったですが、(3)(4)の「完答」がネックです。記述に悩みすぎてしまい、ペースを乱されることも懸念されます。記述の配点は大きいですが、一旦飛ばすか、部分点を確実に取りに行くか、判断する必要があります。

大問5 小説
(1)~(5)までが選択問題かつ配点が各3点と、点が取りやすい問題でした。2023、2022年度と比べてもかなりの易化と言えます。説明文に時間をかけすぎた人も、ここで巻き返せるかと思います。ただ、時代設定が江戸時代であり、注釈も少し多いので読みにくいと感じる人は一定数いるかもしれないという懸念があります。

大問6 古典
(5)が例年であれば自分で返り点を付けるものが、選択問題に変わりました。一二点のルールを正確にわかっていないと、迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。また、記述問題も出題されました。こちらも30字以上と、説明文、文学、古典と全てにこの文字数の記述があるのは珍しいです。部分点は狙いやすいですが、満点は難しそうです。悩んでしまうよりは作文や他の精査に時間を使う方がよいかと思います。

大問7 作文
作文はどう対策をしたらいいのだろう、と悩む方も多いかと思いますが、来年以降も出題されるでしょう。ぜひ、過去問を解くだけではなくノーバスの先生に添削を受け、どう書けば失点が減るのかなど身に着けていきましょう。


【社会(I先生監修)
大問1 小問集合
「千葉に関する問題」と見せかけてただの資料問題及び地理の基本事項、また簡単な並び替え問題ですので、落ち着いて解くことができれば問題なかったと思われます。ただ、(2)で完答問題が出題されたため、すべての選択肢を確認する必要があり、時間がとられてしまった方もいたかもしれません。過去問を解く際に50分間ではなく、40分~45分程度で時間を意識して解く練習をしておくと、本番で動揺してしまう可能性が減ります。

大問2 日本地理
地形図の読取では実際の面積を算出するといった問題が出題されましたが、定期テストでも出題されるような問題であったりと基本的な知識が問われていました。

大問3 世界地理
(1)は中学1年生で習う内容ですが、 飛行機は直線で飛ばないことなどをおさえておく必要がありました。(4)では「ヨーロッパの言語分布」という一見すると難しい問題ですが、選択肢を丁寧に見れば正解を選べたかと思います。

大問4 近世までの歴史
「和歌」という近年とは異なる出題かつ、記述問題も難しく見えますが、資料から情報を見つけることができれば書けたでしょう。基本的に難易度は高くはないです。

大問5 近世以降の歴史
(4)では並べ替え問題が出題されました。並べ替え問題は他都道府県でも出題される問題ですので、来年度受験生は他都道府県の入試問題にもチャレンジできるよう勉強を進めましょう。

大問6 経済
近年5年ほど出題されなかった「需要供給曲線」が出ました。見方をつかめていれば平気ですが、千葉県の過去問ばかり解いていた場合は解けなかったかもしれません。

大問7 裁判

細かな単語や裁判員制度について正確に覚えている必要がありました。他教科にも言える話ですが、選択肢の中に強調表現「必ず」「すべて」「~したことはない」などがある場合は警戒しましょう。

大問8 国際社会
G7サミットを題材として出題されていました。試験最中はつい緊張してしまいがちですが、資料をしっかり見て解くことができれば大丈夫かと思います。国際社会は習いたての部分なのでできるだけ取っておきたいでしょう。


------------------------------------------------------------- 
1対1の授業でわからないを解決して、勉強を一緒に楽しいものに変えていきましょう。
体験授業も随時、実施中!伸ばしたい科目でノーバスの授業を体験ください。

春期講習受付開始!&入塾金無料キャンペーン実施中!※先着20名様まで

お問い合わせ
個別指導塾ノーバス 松戸校
TEL:047-330-2900
mail:matsudo@nohvas-juku.com
-------------------------------------------------------------

[2024-02-28]

松戸校からの重要なお知らせ

冬期講習(個別・集団)の受付を開始しました!