公式サイト限定キャンペーン

松戸校 からのお知らせ:

【中学生対象】 定期テスト対策勉強会を開催します!②


皆様こんにちは、講師Aです。
先週に引き続き定期テスト対策勉強会の詳細についてお知らせします!

【開催日】
6月15日(土)9:30~14:50

第二中・第六中・和名ケ谷中 対象

6月22日(土)9:30~14:50
第一中・古ヶ崎中 対象

12:20~13:30はお昼休憩です。

◎人数により、学年ごとの授業が可能な場合は講習形式、参加人数が少ない場合はスタトレ形式にて行う予定です。どちらの形式でも、各科目で対策プリントを作成します。

◎「その日は家の用事があって…」という方も途中参加・途中退室可能ですので、ぜひ参加をご検討ください。

ノーバスに通われていない生徒さんも参加可能です!

まだ塾に通われていない生徒さんで参加してみたいと思ってくださった方、一緒に勉強したいお友達がいる塾生の方は、お気軽に塾の方へお問い合わせください!

そして本日はノーバスの先生から定期試験に向けたアドバイスを頂きました!


~~~~~

★理科アドバイス担当 K先生より(趣味は寝ること、好きな分野は化学)
私の理科のテスト勉強方法を紹介します。理科に限らず、受験勉強は圧倒的に「量」でほぼ全てが決まります。私も中学時代、塾に入っており、最初はやる意味はよく分かりませんでしたが、先生に言われた通り、テスト範囲のワーク(問題集)を3周やっていました。中学理科はどちらかというと暗記科目です。繰り返し解いて覚えることが特に重要になります。
正直これが最も大事ですが、ここでは他にも紹介しようと思います。スマホ・ゲームに関しては、私は2週間前くらいから禁止して勉強していました。腰を据えて勉強しようとしたら、そのような時間はまず無いはずです。また、人間は基本的にマルチタスクは苦手(スマホなどは情報過多で疲労の原因)なので、テスト期間はスイッチを切り替えて勉強しましょう。
次にいつやるかについてですが、私は、主に家と学校でやっていました。家では、放課後の夕食前など、学校では、内職(テスト期間は授業が終わっているので先生がテスト勉強の時間にしてくれることがあります)や休み時間にやっていました。意外と集中出来ていた気がします。他にも書きたいことが色々ありますが、まずは1つ目に書いたことをやるだけでも前より点数は上がるはずです。頑張って下さい。


~~~~~

★社会アドバイス担当 I先生より(趣味は音楽好きな勉強のスタイルはノートづくり)

地理では地域ごとのイメージを持ち、特色(特産品など)をしっかり押さえることが大切です!例えば「ヨーロッパ→地中海性気候→オリーブ」という感じで、連想ゲームのように特色を述べられるか確認してみると良いです。
歴史ではとにかく流れをつかみましょう。人物+何をした人なのか」などを物語のように一連で覚えていきましょう。教科書をよく読み、人に試験範囲の歴史を物語風に説明できるようになっていれば完璧です!有名な勉強法のひとつに「ぬいぐるみを置いて、それに向かって説明する」というものもあります。実際に話しかけるのが恥ずかしくても、頭の中で説明するだけでも効果があるそうです!
社会は単語だけ覚えても、一夜漬けでどうにかしようとしても意味がありません。この時期からしっかり準備をして備えておきましょう。
もしも良ければ参考にしてみてくださいね。


-------------------------------------------------------------
1対1の授業でわからないを解決して、勉強を一緒に楽しいものに変えていきましょう。体験授業も随時、実施中!伸ばしたい科目でノーバスの授業を体験ください。
お問い合わせ
個別指導塾ノーバス 松戸校
TEL:047-330-2900
mail:matsudo@nohvas-juku.com
-------------------------------------------------------------

[2024-05-20]