公式サイト限定キャンペーン

松戸校 からのお知らせ:

11月終わりです。

何で塾に通っているのか。学校で朝から夕方まで授業をしてもらって、友だちと遊んで、部活して、とてもいい時間を過ごせているのに、わざわざ何で塾に通っているのか。

苦手な教科をどうにかしたい、得意な教科をもっと伸ばしたい、高校や大学に受かるため、もっと点数を取りたい…色々あるとは思うんですが、根っこは「今より成績を上げたいから」だと思います。

塾はもちろん授業します。学校で授業した所の確認や復習、得意なものに関しては予習もします。宿題を出して知識やスキルの定着を図り、応用問題にもチャレンジできるだけの力を養います。今よりもどこかがプラスになるようにサポートします。

先週、今週、学校でテストがありました。点数どうですか?いい点取れましたか?単元によって得意不得意とあると思うんですが、いつも点数を取っている子は大抵どのテストでも点数を取ります。単元に左右されません。かたや、中々点数を取れない子は単元に左右されやすい。この違いは何なんでしょうか?
点を取れる子は元々頭がいい?そうじゃないはずです。授業や勉強で分からないモノがあった時にどう対応したかです。

勉強して、間違えた問題。その問題をまた何も見ずに解き直してますか?それでも解けなかったら時間をかけて考えていますか?その考えている時に、ふとアイディアが閃いたり、違う解き方が浮かんできます。
もちろんアイディアや考えが浮かんでこない時はあります。その時になって、やっと解答解説を見ます。解答解説を見て、考え方を学習して、また何も見ずに解き直します。それで解けたらやっと次の問題です。
これが1つの問題に懸ける熱量だと思います。



要は1つの問題にどれだけ一生懸命に粘れたかどうか。だと思います。

[2018-11-23]

松戸校からの重要なお知らせ

冬期講習(個別・集団)の受付を開始しました!