公式サイト限定キャンペーン

南浦和校 からのお知らせ:

試験監督をしながら…

試験監督をしながら…画像

こんにちは。ノーバス南浦和校の大塚です。


今週あたりからぐっと冷え込んできましたので、

皆さまお体くれぐれもご自愛くださいませ。


さて、ノーバスでは、小4~中2生について、

塾内模試を年3回受けてもらっています。


中3生が北辰テストの結果に一喜一憂するように、

それ以外の学年の生徒にとっても、


全国順位や偏差値などを突き付けられることで、

大きな気づきを得る機会になると思っています。


(高校生については、母集団の多い予備校の模試を勧めています。)



そんなこんなで。


私は先週末、小学生部の試験監督を務めたのですが、

そこで改めていろいろ感じることがありました。

 

「問題を解いた後は、しっかり見直ししような!」


常日頃、我々が口すっぱく言っているセリフです。


ただ、実際の試験会場を見渡してみると…


試験時間(1科目50分)の半分も過ぎると、

点数の悪い子ほど、

悲しくなるぐらいボケーとしていました。


要するに、ぼくらの話など「右から左」なんですね。


今さらながら、

「伝える」と「伝わる」の間には、

大きな溝があることを思い知りました。


(そういえば、今週の月曜火曜は塾の休校日だったのですが、

教室内のお知らせ掲示や前週授業時の確認まで行ってなお、

間違って教室に来てしまう子がそれなりにいました…。)


ぼくらはぼくらで、もっともっと

伝える力を磨かなければなりませんね。


アメリカの鉄鋼王・アンドリュー・カーネギーは、

「成功するには、成功するまで諦めないことだ」

と言いました。


まずは、我々が生徒に伝えることを諦めないこと。

初心に立ち返り、そんなところから進めていきます。


埼玉の県立入試までは、90日を切りました。

一生懸命、生徒さんたちと伴走していきます!

[2021-11-25]