南浦和校 からのお知らせ:
過去問演習について
こんにちは、講師の小淵です。
11月に入り、少しずつ肌寒くなってきましたね。
受験生の皆さんは段々と受験を意識してくるようになってきたと思います。
今回は、皆さんが行うであろう過去問演習についてお話します。
大学受験生はもうすでに取り組んでいる人が多いのではないでしょうか。
高校受験生はまだ取り組めていないと思いますので、過去問演習をする上での注意点をお伝えします。
重要なポイントは2つです。
是非参考にしてみて下さい!
1つ目は、
「解きっぱなしにしないこと」
です。
自ら頑張って解いた過去問を丸つけもせずにそのまま放置してしまう人が一定数います。
過去問を1年分解くことは非常に大変で疲れてしまうのはよく理解できます。
ただし、採点をしないと、自らの学力を把握することができないため、はっきり言って効果はあまりなく、自己満足で完結してしまいます。
それでは、せっかくの努力が水の泡です。必ず解き終わったらすぐに丸付けをする習慣をつけましょう。
2つ目は、
「自分の解答用紙は最高の教材」
ということです。
数年分過去問を解き進めて正しく丸付けをすると、自分の苦手分野や得意分野が見えてきます。
その傾向を把握することで
「今自分はどんな勉強を行っていくべきだろう?」
という漠然とした疑問を持ったまま勉強することはなくなります。
また、正当には偶然があったとしても、誤答に偶然はありません。
必ず何かしらの理由があるはずです。
その理由を知るために
「なぜ?」
というベクトルを自分に向けてあげてください。
「計算ミスで間違えた」
これは分析ではありません。
分析するということはそのミスの要因を理解することです。
例えば、
「途中式の字が汚く、読み間違えてしまった。」
「問題用紙に行った計算がどの問題のものか途中で分からなくなってしまった。」
などが分析です。
そこまで分析を行うことができれば次の演習では何を意識すればいいか自分が一番わかっていると思います。
もし分からなくなってしまったら、講師を頼ってみて下さい。
必ずサポートしてくれます。
正しく過去問演習を行うことで、着実に力はついていきます。
受験までの日数はもう多くありません。
今全力で勉強できている人はこのままのペースで、まだできると思う人はさらにペースを上げて受験までともに走りぬけましょう!
ノーバス南浦和校では授業だけでなく、自習時の質問対応もいつでも受け付けています。
塾で自習していれば、分からない所があればその場で解決できるので、苦手克服にうってつけです。
充実した2学期の学習を講師一同サポートしていきますので、よろしくお願いします!
【お問合せ先】
ノーバス南浦和校
TEL:048-866-7071
受付時間:15:00~22:00まで
[2023-11-10]