武蔵浦和校 からのお知らせ:
2月は、令和3年目標達成月間です。その3~春期入塾受付中 定期テスト対策もできます~

【田島中・内谷中・白幡中・美笹中・笹目中・沼影小・西浦和小・浦和別所小・浦和大里小・美女木小・大東小・浦和西・近隣の高校生の皆さん】
お子様の学習相談や教室のご見学・カウンセリングをまるっと受付中!!
2月入塾相談実施中!!!
お問合せは→こちらをクリック
直接は→ノーバス武蔵浦和校TEL:048-866-0330
今週は、漢字検定の実施をしました。そして学年末テストに向けて、多くの自習する生徒が目立ちました。漢字検定は、外部の方も多く受験しています。チャレンジした結果どうだったかな?結果は1ヶ月後ですが、結果を待ちながら、自分が苦手だと思う分野は早めに克服しておきましょう。次の目標につながりますね。ちなみにですが、最新情報です。公益財団法人 日本漢字能力検定協会が協力している京都大学の研究プロジェクト「ライフサイクルと漢字神経ネットワークの学際研究」において、「漢字能力の3つの側面(読字、書字、意味理解)の習得には、部分的に異なる複数の認知能力が関わっている」こと、および「漢字を手書きする力の習得(書字習得)が、高度な言語能力の発達に影響を与える」ことが発見されました。
ニュースリリースの詳細は、こちらをご覧ください。「漢字を手書きする力の習得」があらためて大事だとわかります。さて検定についてですが、残すところ、2021年3月6日(土)第3回算数・数学検定のみとなりました。申込は締め切りましたが、受験者の皆さんは、過去問をしっかり解きましょう。
教室内では、今年度最後のテストに向けて、授業に全集中!!ノーバス武蔵浦和校では、対策を一緒に組み立てていきます。繰り返しの学習習慣とわからない事を解消する授業で、一緒に目標を達成目指しましょう!!
個別指導塾ノーバスでは、教室での感染症対策として以下の取り組みを行っております。
・授業時におけるマスク、フェイスシールドの着用
・講師、スタッフ、塾生、保護者様など、教室へ入室する全員の検温実施
・37.5℃以上の体温が検出された講師、スタッフの出勤停止
・一定時間ごとの十分な換気。
・手指のアルコール消毒
・授業終了後、机等共用部のアルコール消毒・清掃
各ご家庭におかれましても、手洗い・うがいなどの衛生面へのご指導をお願いいたします。
37.5℃以上の発熱が認められた際は教室への入室はご遠慮いただいております。体調に不安がある場合は、無理をせずに振替授業をご利用ください。
濃厚接触者となる可能性があると判断された場合、PCR検査の結果が判明するまでは自宅待機をお願いいたします。
そのほか、新型コロナウイルス感染症への対応についてご不明な点がありましたら教室までご連絡ください。
通塾に不安がある方を対象に、オンライン授業へのご案内をしております。
ご希望の方は教室までお問い合わせください。詳細について説明をさせていただきます。
◆保護者様へ〇上記の通り授業前等に手指の消毒・マスクの着用等、細心の注意を払った上で授業を行いますが、感染リスクをゼロにすることはできないということをご容赦ください。〇お子様が教室に入る際、手指のアルコール消毒にご理解ご協力をお願いします。〇自習室利用は混雑具合によっては、制限させていただく可能性があります。〇ご自宅で検温の後、ご来校ください。(37度以上の発熱がある場合は自粛をお願いします)※場合により、教室で検温させていただくこともございます。ご了承ください。〇換気を十分に行う関係上、羽織るものやブランケットなどを必要に応じてご用意ください。
ノーバス武蔵浦和校TEL:048-866-0330 FAX:048-836-5838 平日・土曜日15:00~21:00(営業時間外:留守電となりますが、お電話番号・お名前・ご用件を入れて頂ければ、後日改めてご連絡いたします)
- 実施期間
- 2021年02月13日 ~ 2021年02月28日
このキャンペーンは終了しました。 - 対象学年
[2021-02-13]