大船校 からのお知らせ:
中秋の名月
こんばんは。9月中旬に差し掛かり、涼しくなったり、暑くなったりと気温の変動が大きい毎日が続いていますね。私は洋服選びに四苦八苦しています。
さて突然ですが、3日前の9月10日は中秋の名月ということで、夜に空を見上げた人も多いのではないでしょうか?
私もその一人で、晴れて良かったと心を弾ませながら、丸くて綺麗な月を眺めました。もちろんお月見のお供に、みたらし団子を添えて(笑)
では、中秋の名月とはそもそも何のことなのでしょうか。中秋とは、旧暦の8月15日を指します。旧暦では7~9月が秋であるので、8月15日はちょうど秋の真ん中となります。
秋の空気は、水分量が春や夏に比べて少なく乾燥しているため、澄んだ空気が月をくっきりと夜空に映し、1年を通して最も月が美しい時期であると言われています。平安時代の貴族たちは、中秋の名月に月を眺めて和歌を詠む「観月の宴」を開いて楽しんだそうです。
現代の私たちは和歌を詠むとまではいかなくても、中秋の名月にお月見をする風習は残っていますよね。
来年の中秋の名月は9月29日金曜日です。月目当ての方も、お団子目当ての方もぜひ夜空を見上げてみて下さいね。
[2022-09-13]