公式サイト限定キャンペーン

大宮東口校 からのお知らせ:

「ゾーン」で、勉強の効果を最大化せよ!

共通テストまで100日を切りましたね


皆さん、こんにちは。個別指導塾ノーバス大宮東口校専任講師の笠木です。


「勉強が続かない……」「集中力が持たない……」



こんな悩みを抱えている方はいませんか?


入試本番までに勉強することのできる時間は限られています。限られた時間を有効に使って、勉強の効果を最大化したいですよね。

集中が続かない無駄な時間をなくすためには、力を最大発揮できる「フロー状態」いわゆる「ゾーン」を上手く利用するといいでしょう。入試本番でもリラックスして実力を発揮できるようになります。


~「ゾーン」とは?~


スポーツ選手が奇跡的とも呼べるような素晴らしいプレイをしたときに「ゾーン」と形容されているのを耳にしたことはあるでしょうか。

ゾーンとは、我も時間も忘れて没頭している状態。土壇場でありえないほどの力を発揮することを指します。

「ゾーン」は、スポーツを題材にした漫画などでは往々にして神がかった技のように描かれているため、非現実的なイメージを持っている方も多いかもしれません。しかし近年スポーツ心理学でも、意図してゾーンに入るための研究が進んでいます。

実際に極度の集中状態に入っているアスリートを調査したところ、極度の緊張状態に入ってから呼吸法などで一気にリラックスし気持ちを切り替えていることが分かっています。

つまり、メンタルを上手くコントロールすることができれば、自分でゾーンに入ることが可能です。では、どうすれば上手くメンタルをコントロールできるのでしょうか。


 ①時計を見ない!


学校の授業中や、「〇時まで勉強する」と決めて勉強に取り組んでいる際、つい何度も時計を確認していませんか?
「あと〇分、あと〇分……」と時間にばかり気をとられてしまうことも多いでしょう。

先述したとおり、ゾーンとは我も時間も忘れて没頭している状態のことです。時計に気をとられていては、集中力は途切れるばかりです。掛け時計が視界に入らない位置に座り、腕時計は外し、スマートフォンは電源を切り、時間のことはとことん忘れるように努めましょう。


②  「ルーティーン」


「ルーティーン」は、多くのスポーツ選手が行っているものです。野球選手がバッターボックスに入ってバットを投手側に向けるような動きをしているのをよく見かけたことがある人もいると思います。サーブ前に何気なくボールを弾ませるテニス選手も多くいますね。

実はこの「ルーティーン」、作業に取り掛かる前に一定の動作をすることで、自分専用のスイッチのように気持ちを切り替えることができるのです。そして、この原理は勉強にも応用できます。「この動作をしたら集中する」と決めて勉強前に一定の動作をすることを習慣付けてみましょう。

例えば「コーヒーを飲む」でも「深呼吸をする」でもなんでも構いません。何度も繰り返すことで脳に刷り込まれ、ルーティーン効果が高まると言われています。


③ マインドフルネス瞑想

Appleの創業者であるスティーブ・ジョブズ氏が行っていたことで有名になった「マインドフルネス」を知っていますか?

簡単に言えば、集中力や精神力を高めるものです。少し胡散臭く感じるかもしれませんが、マインドフルネスによる不安やストレスの削減効果は科学的に実証されています。

MRIを使った研究でも、実際に脳の機能と構造に変化を与えていることが分かっていて、ビジネス界もスポーツ界も導入している手法です。


実際にマインドフルネス瞑想を行う方法の一例を紹介します。


1.背筋を伸ばし、足を肩幅に開いた状態で椅子に座る


2.視線を斜め前に落とすか、目を閉じる

3.自然に呼吸し、息を吸ったときに腹の皮が張る感覚や吐いた時にそれが緩む感覚に意識を向ける


この状態を5~10分程続けます。


恐らく学校や趣味のことなど、他のことを考えてしまって注意がそれる瞬間があると思います。その際には何のせいで注意がそれたのかを心の中にメモして、再度呼吸に戻ってください。この作業を淡々と続けることで、勉強中でも試験中でも集中力をコントロールすることができるようになります。


マインドフルネス瞑想は、言わば心の筋トレのようなもの。毎日5~10分、継続してみましょう。ストレス軽減の効果もあるので、受験生には特におすすめです!どれもいますぐに始められる習慣ばかりです。気軽に試してみてくださいね!

[2020-10-10]

大宮東口校からの重要なお知らせ

10月末の休校日について