大宮西口校 からのお知らせ:
講師研修会

こんにちは。
大宮西口校・講師の日下部です。
先日、講師みんなで教室に集まり、講師研修会を行いました。
今回の研修は、
・受験生の指導について
・学年末テストの分析
・24年度の総括と25年度の目標についての意見交換
をメインテーマとして進めました。
大宮西口校では、こうした定例の研修会や日々の授業後の終礼などで、講師全体が情報共有できる場を設けています。
教える仕事は誰かとの共同作業ではないので、各人の考えをすり合わせることができたり、教室全体の方向性に対して意識を統一する機会は貴重だと思っています。
今回の研修では、ひとりの講師から「受験生の過去問に取り組む順序」についても議題にあがりました。
「最新年度から実施する」「古い年度から実施する」と講師によって意見が分かれたことから、まずは生徒の学習状況に応じて、発生ベースで過去問に取り組む順序を決めていこうという結論になりました。
また、2024年度の振り返りについては、「生徒がやる気になる声かけ」「効果的な自習プリントの作成」「生徒に合わせた指導フローの組み立て」等、講師それぞれが工夫してきたことを発表しました。
今回の研修を通して、講師一同、改めて生徒一人ひとりに寄り添う指導の大切さを実感した次第です。
2025年度も、引き続き生徒一人ひとりを全力でサポートしていきますので、今年度も一緒に頑張りましょう!!
[2025-04-03]