千林大宮校 からのお知らせ:
【意外?!】思い込みで人生を良くする!
こんにちは、こんばんは、おはようございます。
千林大宮校の玉置です。
いよいよ公立高校入試がもうすぐそこまで迫ってきました。
中学3年生は緊張している人もいると思います。
緊張しているときの点数が本当の実力とよく言われますが、本当にその通りだと思います。
そこで、受験生のみならず、この先皆さんの人生をよりよくしてくれるであろうことを書いていこうかと思います。
受験までや大切な日の前にこの記事に出会えたらラッキーかもですね(^^♪
皆さんの人生をよりよくしてくれるであろうもの…
それは、ズバリ… 『思い込み』 です!!
期待して損しちゃいました?(笑)
損したと思った人はすみませんm(_ _)m
ただ、騙されたと思ってこの先に書かれることを是非実践してみてほしいです!
『思い込み』って本当にすごいんです。
スピリチュアルな感じがするかもしれませんが、例え話を交えていきたいと思います。
「まさか、そのまさかで人は死ぬ」死刑囚を使ったアメリカでの実験の話です。
その実験は、「人の体からどれだけの血がなくなったら死んでしまうのか」という実験でした。
心拍計の音や、周りの環境音は全て聞こえる状態で、死刑囚は目隠しをされ、拘束されてしまいます。
そして、足先にナイフで切り込みを入れ、血を滴らせます。
数時間後、看護師が「もう少しで予想されている血液量になります」と言葉を医者に伝えると、心拍計の音が早くなります。
死刑囚は「もうすぐ死ぬ」と思いそのまま時間が経過したのち、亡くなってしまいます。
ただ、ここで書いた「足先にナイフで切り込みを入れ、血を滴らせる」というのは、足先に痛みを感じさせ、その箇所から水を滴らせただけでした。
つまり、死刑囚から血は一切流れていないのに、人は死ぬんです。
そう、「もうすぐ死んでしまう、ダメなんだ」と思いこんだだけで、亡くなってしまうのです。
いかがでしょうか?
「そんなのうそやで」という人もいるかもしれませんが、実話です。
冷凍庫に閉じ込められて、電源が入っていないのに凍死したという話もあります。
マイナスな話ばかりですが、マイナスに対してのみ思い込みが働くかと言われると決してそうではありません。
もちろんプラスにも働きます。
どういう風に思い込めばいいのか。
「自分がうまくいったときのことを事細かく思い浮かべる」
ただこれだけです。
私は、何か大事なことがあり、それに向けて準備しているときは、必ず思い込み、言い聞かせています。
「俺にはできる。絶対に受かる。受かったら○○で○○して、○○さんに恩返しして、笑ってもらうんや」
みたいな感じで。
そうすると、人間の脳は思い込みが「妄想」なのか「現実」なのかの区別がつかないので、プラスで思い込めば脳が自然とプラスの方向に作用されていきます。
難しい言葉で言うと、「プラシーボ(プラセボ)効果」と言われるものですね。
私はこのプラセボ効果を有効に活用しています。
どうでしょうか?
嘘のように思えるかもしれませんが、いろいろな思い込みに関する実話がある以上、嘘とは言い切れません。
この大切な受験の前、「自分にはできるんだ、絶対に受かるんだ、高校に入ったらこんなことして、あんなことして…」と思い浮かべてください。
そうすることで、皆さんはいい方向に向かっていきます。
受験生ではない学年の方たちも、そういう風になれるんだ、なるんだと言い聞かせて、勉強してみてください。
ただ、1人では続かない、モチベーションアップしきれないと言うのであれば、我々ノーバスの完全1対1の個別指導にお任せください。
ノーバスにいる先生方が、皆さんをいい方向に導いてくれます。
何か勉強でも、勉強以外でお困りでも、ご相談受け付けております!(^^)!
是非、ノーバスに足を運んでください!
あなたの未来にいいパスを。
やる気と成績を伸ばす。
個別指導塾ノーバス 千林大宮校
受付時間:15:00~22:00
TEL:06-6953-0301
[2025-03-10]