宇都宮校 からのお知らせ:
共通テスト 前日の過ごし方と当日の持ち物について
こんにちは。
個別指導塾ノーバス 宇都宮校です。
さて、明日は共通テスト1日目です。高校3年生の諸君はいよいよといったところでしょうか。大事な入試の前日の過ごし方について、思うところを書いていこうと思います。
①勉強について
今から新しい問題や単元に取り組むのはあまりよくありません。
今まで自分のやってきたことに自信を持って、間違えやすい単元の復習や時間配分の確認などに時間を費やしましょう。単語や熟語などの暗記モノについては最後まで油断せずに1つでも多くのことを覚えて試験に臨みましょう。
②食事について
普段通りがいいです。縁起担ぎの食べ物もいいですが、生モノには十分注意しましょう。緊張で食欲が湧かない人も、入試は体力も消耗するので、しっかりと食べて体力をつけておきましょう。
③睡眠時間について
本当は1週間前から調整をするといいのですが、自分のベストのコンディションが受験時間と重なるように睡眠を取るといいです。受験生は無理をしがちなので、普段より1・2時間早く寝床に就いて早く起きたらその分勉強しようくらいに思っておきましょう。徹夜は絶対に避けましょう。
④交通経路の確認
受験会場までの道は前日までに一度は通っておきましょう。当日、少しは落ち着いた気持ちで会場まで行けます。まだの人は受験本番だと思って会場まで足を延ばしておきましょう。
交通手段については渋滞や事故などの最悪の事態も想定して、いくつか経路の確認をしておきましょう。
⑤当日の持ち物について
最後に当日の持ち物についてお伝えします。荷物は前日寝る前に準備しておきましょう。忘れっぽい人はチェックリストを作っておくと安心できると思います。
●受験票
コピーをとって家族に渡しておくと、万が一の時、受験番号を聞けます。
万一忘れた場合も、当日会場受付でも対応してくれます。焦らずに指示を受けましょう。
●鉛筆
マークシートは鉛筆で行います。シャープペンシルはNGです。試験中に削っている時間は無いので、多めに用意しておきましょう。
●鉛筆削り
手のひらサイズの削りかすが外に出ない物が良いです。休憩時間中に削っておきましょう。
●消しゴム
予備の消しゴムも忘れずに。
●腕時計
電池切れや故障した時の為に予備もあるとベター。
●携帯電話
充電が切れないように注意。試験中は必ず電源を切っておきましょう。
●受験案内
困ったときに頼りになります。
●現金
盗難にあう可能性も考えて財布とは別に小銭入れも用意しておきましょう。
切符を買うときや飲み物を買いたいときにも重宝します。
●弁当
事前に準備しておきましょう。あまり食べ過ぎないように適度な量で。
●飲み物
自販機が売り切れになることもよくあるので、温かい飲み物は水筒などに用意して持参しましょう。
●ハンカチ・ティッシュペーパー
試験中に出しても大丈夫な柄のものにしましょう。
ティッシュはポケットサイズで多めに持ってきましょう。
●上履き
受験票に「上履き持参」と書いてある場合は必要です。入れる袋も用意しましょう。
●手袋・マフラー・ひざ掛け・座布団
当日は冷え込むので忘れずに。試験監督に許可を取れば試験中のひざ掛けや座布団の使用が出来ます。
●カイロ
貼るタイプ、携帯するタイプどちらも用意しましょう。会場内が寒いところもあります。
●ビニール袋
数枚あると役に立ちます。
●折り畳み傘
当日、突然、天気が崩れる場合もあります。 次の日も試験があるので気をつけましょう。
●眼鏡
コンタクトレンズの人は、万一のために眼鏡も用意しておきましょう。
●参考書
気持ちを落ちつかせるため、何回もやった参考書を持っていきましょう。
これだけ勉強したんだから大丈夫!という自信が湧いてきます。お守りにも。
●お守り
人事を尽くしてきたのであれば、きっと神様も力を貸してくれるはずです。
●マスク
試験会場へ向かう際も、試験会場でもマスクをしましょう。
インフルエンザや風邪などの感染防止のため。
●服装
会場の気温は変化しやすいです。温度調節がしやすい服装にしましょう。
漢字や英単語の入ったモノはNG。
●軽食(お菓子)
飴やチョコレートで糖分補給!食べ過ぎると試験中眠くなるので注意。
●替え用の靴下
センター試験当日は天候が崩れやすいです。雨や雪で濡れた靴下では気持ち悪いでしょう。替えを持っていくことでリラックスして試験が受けられます。
それでは受験生の皆さん、ベストを尽くしてください。
結果を楽しみに待っています!^^
[2025-01-17]