与野本町校 からのお知らせ:
信念を持つことの重要さ
こんにちは。与野本町校の浦和です。 昨日の日誌にモーツァルトの話を出したのでもう少し引っ張らせてください。 私は学生時代に吹奏楽部に所属していたこともあり、今でもクラシック音楽をよく聴いています。 でも小・中学生の多くのみなさんにとってあまり馴染み深いものではありませんよね。 そんなみなさんもモーツァルトの顔は見たことがあるはずです。音楽室にはだいたい肖像画がはってありますからね。(少なくとも私が通っていた上大久保中学校にはありました。上中の生徒さんは今もあるかどうか確認してみてください!) 余談ですが、肖像画は活動した時代が古い順に並べられていますが、モーツァルトも含めて、古い時代の作曲家はクルクルした派手?な髪型をしています。もちろんこれは地毛なわけはなくかつらなんです。当時は頭を洗う習慣がなかったために、男性は頭を剃ってかぶっていたんですね。ちなみに一番最初に貼られているであろうバッハという作曲家はほとんど剃る部分がなかったと言われていますが・・・ そんなかつら時代も「運命」などを作曲したベートーヴェンで終わりを迎えます。音楽が嫌いな生徒さんも名前は聞いたことありますよね。 そんなベートーヴェンは20代後半頃から耳が聞こえにくくなってしまいます。そしてこの難聴は治ることなく、晩年の約10年間は音のない世界で生きていかなくてはならなくなってしまいました。 普通に生きていても音が聞こえないのではとても不自由ですよね。ましてや音を扱う職業を続けるのは不可能だと思ってしまいます。 でもベートーヴェンは耳が聞こえにくくなってからも、そしてまったく聞こえなくなってからも作曲を続けています。これは音楽に対する信念がそうさせたのではないでしょうか。 今小・中学生のみなさんは将来に対する夢を持っていると思います。そんなみなさんは「絶対に実現する」と強く思い続けてください。必ず希望が信念に変わり、それに向かって日々の行動が変わります。 受験生であれば「絶対に受かる」と信じましょう。ダメかも・・・って思いながら勉強してもいいことありません。どんな問題も難しく見えてしまいます。「絶対に受かる」と心に念じて、プラス思考で頑張っていきましょう!
[2009-09-05]