与野本町校 からのお知らせ:
受験の思い出
こんにちは!講師の蛙田です。
今年受験生の皆さんは、部活を引退する時期になってきていると思いますが、
受験に向けて勉強のスイッチは入っているでしょうか?
今日は私の経験に基づく、受験についてのお話をしたいと思います。
今回は高校受験についての話をします。
私は当時、本当に社会が苦手でした。歴史?地理?なにがなんだか・・・
社会の点数のせいで志望校の判定はいつも微妙なものばかりで、正直「いける高校にいければいいや・・・」と半ば諦めていました。
そんな私も部活を引退し、そして夏休みを迎えます。
今までは朝練、学校の授業が終わってから部活、スポーツクラブと1日中活動をしていたのにやることがなくなってしまいました。
今の中学生は様々な友達や環境にも恵まれていると思いますが、地元が田舎ということもあり、友達はみんな受験勉強を始めました。
遊ぶ人も、場所もない私は勉強をせざるを得なくなったのです。
初めは流れでやっていた勉強も、友達の成績が伸びると自然と負けたくないという思いが生まれてきました。
結局夏休みの間で中学3年までに習う社会のワークを2周してしまったのです。
休み明けの模試の結果はいうまでもありません。
もちろん最高の出来でした。
この経験から僕が皆さんに伝えたいことが2つあります。
1つは一緒に勉強する友達を作ってください。
学力が同じくらいの競争相手・分からないところを聞く先生的な友達・分かっているところを聞いてくる友達・様々な関係があると思いますが、とにかく「独り」でやる勉強は辛いです。
もちろん勉強中は一人なわけですが、「一人」と「独り」は違います。
よく言う「受験は団体戦」というやつです。
2つめはできるだけたくさん勉強してください。・・・あたりまえですよね、
最近の受験生を見ていて思うことがあるんです。「ここはテストにでますか?」・「数学の点数を効率よく上げるいためには何をしたら良いですか?」etc・・・
気持ちはわかります。
クイズ番組に解答があるように、パソコン・携帯に説明書があるように、
受験勉強の仕方にも何か効率のいいやり方があって、それさえできれば大丈夫だと思う気持ちは。
ただ、厳しいことを言うようですが、量をこなさずに成績が簡単に伸びることはないです。
効率のいいやり方はある程度量をこなした人にしか効果がないです。
ぜひ、かつての僕を超えるくらいの量を皆がやってくれることを期待しています!!
そして、自分の志望校に合格しましょう!
・・・長々と失礼しました。大学受験に関してはまた後日お話したいと思います。
[2012-07-04]